NEW CONTRIBUTION FORM
代表 高木
RES
6日 7日と連チャン操業
いないながらもそこそこ捕った2日間
今日は波が出て操業中止なので、朝6時半から誠也とウニ剥き
明後日まではウニ漁は無理ですねー
波は大きくないけれど、いつ放卵してもおかしくない状況
お盆前にあと一回は出たいのだけれど(珍しい)
マスはいよいよ「皆無」的
自主規制での網上げ前に何処も網上げ開始しています
自主規制という名の強制
ただ、卵のための親魚確保という大義名分もある
が、マスほぼ皆無 親魚確保出来ないっす………的な?
台風が来て、海が時化て、海が撹拌されて水温が一定℃下がる
そんなとこもおこらなくなってきた
うーーーーーーーーーーーん
早目に呑も
いないながらもそこそこ捕った2日間
今日は波が出て操業中止なので、朝6時半から誠也とウニ剥き
明後日まではウニ漁は無理ですねー
波は大きくないけれど、いつ放卵してもおかしくない状況
お盆前にあと一回は出たいのだけれど(珍しい)
マスはいよいよ「皆無」的
自主規制での網上げ前に何処も網上げ開始しています
自主規制という名の強制
ただ、卵のための親魚確保という大義名分もある
が、マスほぼ皆無 親魚確保出来ないっす………的な?
台風が来て、海が時化て、海が撹拌されて水温が一定℃下がる
そんなとこもおこらなくなってきた
うーーーーーーーーーーーん
早目に呑も
代表 高木
RES
本日も操業中止です(去年の8月は操業1日しかなかった………)
村たちの37~39℃程じゃないけど、やっぱ30℃越はキツいね~
村、そーよねー
自分も少し反省はしてるのよ
100回避難して100回大丈夫でも、101回目も避難する
が鉄則………
3.11でも、千葉の何処かが第2波までは堤防を越えるか越えないか程度だったけれど、3波は7メートル超えで戻った10数名が亡くなったしね
今回は西カムだったけど、東カムだったらこっちが直撃だったとおもう
7月5日に繋がる説説く奴には腹立つけど
今日は久しぶりに同級生の仕事場(仕事してないけど)行って色々話してきました
そろそろ呑もうかなぁ………………
村たちの37~39℃程じゃないけど、やっぱ30℃越はキツいね~
村、そーよねー
自分も少し反省はしてるのよ
100回避難して100回大丈夫でも、101回目も避難する
が鉄則………
3.11でも、千葉の何処かが第2波までは堤防を越えるか越えないか程度だったけれど、3波は7メートル超えで戻った10数名が亡くなったしね
今回は西カムだったけど、東カムだったらこっちが直撃だったとおもう
7月5日に繋がる説説く奴には腹立つけど
今日は久しぶりに同級生の仕事場(仕事してないけど)行って色々話してきました
そろそろ呑もうかなぁ………………